身体検査

1.身体検査の内容と対策

【内容】
自衛隊の身体検査だからといって特別なことはあまりありません。検査項目は身体測定(身長、体重、腹囲、BMI指数)、歯科検診、尿検査、肺活量、四肢運動、胸部レントゲン、血液検査、問診(既往歴の確認など)です。

 

【対策】
 【全般】
身長や体重は募集要項に書いてある通り、均衡していれば問題ありません。また、従来は胸囲だったのですが最近ではメタボリックシンドロームの影響あってか、腹囲を計測しております。極度に腹周りに脂肪が付いている人はランニングなどをしてお腹を引き締めましょう。このランニングは肺活量の測定対策になります。四肢運動は日常の生活が何不自由なく出来ていれば問題ありません。ちょっとした、体操を行なうだけです。また、胸部のレントゲンや問診は対策のしようがありませんので、ありのままで検査に臨んでください。

 

 【歯科検診】
次に歯科検診ですが、2次試験を受験している時に虫歯が発見されても不合格になることはなく、合格までに治療すれば全く問題ありません。しかし、虫歯は普段の生活からゼロの方がいいに決まっているので2次試験前に歯科医に1度行くことをお勧めします。

 

 【尿検査】
尿検査は前日から注意が必要です。タンパクや糖が高い値で出ると不合格になる可能性があります。したがって、前日は早い段階で夕食を済ませ、それ以降は試験当日の朝を含め水のみを摂取するようにするといいでしょう。多少の空腹感はあると思いますが、尿検査に少しでも心配のある方は実施してみてください。しかし、極度に我慢する必要はないので無理はしないで下さい。
 
【血液検査】
血液検査については、血中の白血球や赤血球の数などを調べたり、性病の有無を検査しています。まず、余程のことがない限り血中成分(白血球数など)では不合格になることは少ないです。ただし、性病に関しては不合格になる可能性があるので心当たりのある方は事前に泌尿器科などに通院して処置してもらうようにしましょう。

2.航空身体検査について

【内容】
航空身体検査は通常の身体検査に加えて実施されます。追加されるものは、視力(深視力、斜位、視野など)、血圧、心電図、頭部レントゲン、耳抜き、平衡感覚(簡単な体操)、脳波検査です。

 

【対策】
脳波検査をはじめ、心電図や頭部のレントゲンについては対策のしようがありません。しかし、これらの検査では余程の異常値でない限りは不合格にはならないので心配せず、リラックスして検査に臨んでください。

 

対策出来るものの代表的なものは平衡感覚です。
この平衡感覚は目を閉じた状態で片足立ちを30秒実施します。練習しているのと、当日いきなりするのでは全く違いますので是非、練習して行ってください。視力については、直前ですぐにどうこう出来ないので日頃からしっかりとケアして下さい。

 

視力に関して念のために書きますが、航空身体検査においてはレーシック手術やオルソケラトロジーなどを使った視力矯正は認めれておりませんので、これらの方法は用いないでください。

 

耳抜きは高速でトンネルなどに入ると耳がキーンとして圧迫されるのを唾を飲んだりして、回復させることを調べます。ほとんどの人は問題なく出来ると思いますが、まれに出来ない人もいるようなので日頃から練習してみて下さい。練習方法としては、鼻をつまんで息を吐く感じや、唾を飲みます。ただ、体調にもよるらしいので直前に風邪などを引かないように気をつけましょう。

 

※航空身体検査基準(国土交通省)は下記リンクよりご覧ください。