最新情報

自衛隊について

学科試験対策

2次試験対策

入隊準備

その他


募集案内

Recruitment

(1)一般幹部候補生

―対策参考書―
 自衛隊一般幹部候補生採用試験 2010年度版―大卒程度 (2010)


【採用予定数】
 【一般・男子】陸上約145名 海上約70名 航空約70名
 【一般・女子】陸上約 15名 海上約10名 航空約10名
 【技術】海上約20名

【応募資格】
 平成23年4月1日現在、20歳以上26歳未満(22歳未満は大卒(短大除)見込含)の者、大学院修士学位(技術幹部候補生は、理工学に限る)取得者(見込含)及び自衛官は28歳未満

【受付期間】
 平成22年4月1日(木)~5月10日(月) 

【試験期日】
[一般・技術要員]
 【1次】平成22年5月15日(土)・16日(日) *16日は飛行要員のみ
 【2次】平成22年6月15日(火)~6月17日(木)のうち指定する日
 【3次(海上・航空飛行要員のみ)】平成22年7月14日(水)~8月5日(木)のうち指定する日

[歯科・薬剤科要員]
 【1次】平成22年5月15日(土)
 【2次】平成22年6月15日(火)~6月17日(木)のうち指定する日

【合格発表】
[一般・技術要員]
 【1次】平成22年6月4日(金)
 【2次(海上・航空の飛行要員のみ)】平成22年7月7日(水)
 【最終】陸上平成22年7月30日(金) 海上平成22年8月20日(金) 航空平成22年9月7日(火)

[歯科・薬剤科要員]
 【1次】平成22年6月4日(金)
 【最終】平成22年7月30日(金)

【入隊】
 平成23年3月下旬~4月上旬

【備考】
 入隊後約1年で3等陸・海・空尉(大学院修士学位取得者は2等陸・海・空尉) 最終合格者は、採用候補者名簿に登載され、順次上位者から採用予定者となります

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム

(2)防衛大学校

―対策参考書―
 防衛大学校 [2010年版 大学入試シリーズ]


【採用予定数】
 【人文・社会科学専攻】約65名(うち女子約5名)
 【理工学専攻】約285名(うち女子約25名)

【応募資格】
 平成22年4月1日現在、高卒(見込含)18歳以上21歳未満の者(ただし、自衛官である者は23歳未満)

【受付期間】
 平成21年9月7日(月)~10月2日(金)

【試験期日】
 【1次】平成21年11月7日(土)及び11月8日(日)
 【2次】平成21年12月15日(火)~12月19日(土)までの間の指定された日

【合格発表】
 【1次】平成21年12月4日(金)
 【最終】平成22年2月16日(火)

【入校】
 平成22年4月上旬

【備考】
 修学年限4年、卒業後1年で3等陸・海・空尉
 推薦入学に関しては高等学校等の先生に相談して下さい。

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム

(3)防衛医科大学校

―対策参考書―
 防衛医科大学校(医学科) [2010年版 医歯薬・医療系入試シリーズ]


【採用予定数】
 約85名

【応募資格】
 平成22年4月1日現在、高卒(見込含)18歳以上21歳未満の者

【受付期間】
 平成21年9月7日(月)~10月2日(金)

【試験期日】
 【1次】平成21年10月31日(土)及び11月1日(日)
 【2次】平成21年12月2日(水)~12月4日(金)までの間の指定された日

【合格発表】
 【1次】平成21年11月24日(火)
 【最終】平成22年2月12日(金)

【入校】
 平成22年4月上旬

【備考】
 修学年限6年、医師免許取得後2等陸・海・空尉

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム


(4)航空学生

―対策参考書―
 航空学生 (〈最近5か年〉自衛官採用試験問題解答集 (3))


【採用予定数】
 【海上】約70名(うち女子若干名)
 【航空】約70名(うち女子若干名)

【応募資格】
 平成22年4月1日現在、高卒(見込含)18歳以上21歳未満の者

【受付期間】
 平成21年8月1日(土)~9月11日(金)

【試験期日】
 【1次】平成21年9月23日(水)
 【2次】平成21年10月17日(土)~10月22日(木)のうち指定する1日
 【3次】平成21年11月14日(土)~12月18日(金)のうち指定する日

【合格発表】
 【1次】平成21年10月9日(金)
 【2次】海上平成21年11月9日(月) 航空平成21年11月5日(木)
 【最終】平成21年1月22日(金)

【入隊】
 平成22年3月下旬~4月上旬

【備考】
 入隊後約6年で3等海・空尉

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム


(5)陸上自衛隊看護学生

―対策参考書―
 看護学生(自衛官採用試験問題解答集 5)


【採用予定数】
 約70名

【応募資格】
 平成22年4月1日現在、高卒(見込含)18歳以上24歳未満の者

【受付期間】
 平成21年9月7日(月)~10月2日(金)

【試験期日】
 【1次】平成21年10月24日(土)
 【2次】平成21年11月21日(土)又は11月22日(日)

【合格発表】
 【1次】平成21年11月5日(木)
 【最終】平成22年1月8日(金)

【入隊】
 平成22年3月下旬~4月上旬

【備考】
 修学年限3年、看護師免許取得後2等陸曹

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム


(6)一般曹候補生

―対策参考書―
 一般曹候補生対策問題集(自衛官採用試験問題解答集 4)


【採用予定数】
 【陸上】男子約4,045名(うち女子約155名)
 【海上】男子約1,125名(うち女子約75名)
 【航空】男子約990名(うち女子約110名)

【応募資格】
 平成23年4月1日現在、18歳以上27歳未満の者

【受付期間】
 【第1回】平成22年4月1日(木)~5月10日(月) 
 【第2回】平成22年8月1日(日)~9月10日(金)

【試験期日】
 【1次】
  第1回:平成22年5月22日(土)
  第2回:平成22年9月18日(土)
 【2次】
  第1回:平成22年6月23日(水)~6月28日(月)までの間の指定する1日
  第2回:平成22年10月7日(木)~10月14日(木)までの間の指定する1日

【合格発表】
 【1次】
  第1回:平成22年6月11日(金)
  第2回:平成22年10月1日(金)
 【最終】
  第1回:平成22年7月30日(金)
  第2回:平成22年11月10日(水)

【入隊】
 平成23年3月下旬~4月上旬

【備考】
 入隊後2年9月経過以降選考により3等陸・海・空曹

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム


(7)任期制自衛官(2等陸・海・空士) 男性 

―対策参考書―
 自衛隊2等陸・海・空士採用試験 2010年度版 (2010)


【採用予定数】
 【陸上】約4,450名
 【海上】約1,630名
 【航空】約1,460名

【応募資格】
 採用予定月の1日現在18歳以上27歳未満の男子

【受付期間】
 年間を通じて行っております(地本へ問い合わせ下さい)

【試験期日】
 受付時にお知らせします

【合格発表】
 試験時にお知らせします

【入隊】
 採用予定通知書でお知らせします

【備考】
 陸上(技術系を除く)は2年、陸上(技術系)・海上・航空は3年を1任期として任用(以降2年を1任期) 仮合格の選抜基準に達した者には、仮合格通知書を送付します 仮合格者は仮合格者名簿に記載され、じ後採用枠に応じて採用予定通知書を送付します

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム


(8)任期制自衛官(2等陸・海・空士) 女性 

―対策参考書―
 自衛隊2等陸・海・空士採用試験 2010年度版 (2010)


【採用予定数】
 【陸上】陸上約500名
 【海上】海上約80名
 【航空】航空約160名

【応募資格】
 採用予定月(3月または4月)の1日現在18歳以上27歳未満の女子

【受付期間】
 平成21年8月1日(土)~9月11日(金)

【試験期日】
 平成21年9月27日(日)または9月28日(月)

【合格発表】
 平成21年11月13日(金)

【入隊】
 平成22年3月下旬~4月上旬

【備考】
 陸上(技術系を除く)は2年、陸上(技術系)・海上・航空は3年を1任期として任用(以降2年を1任期) 仮合格の選抜基準に達した者には、仮合格通知書を送付します 仮合格者は仮合格者名簿に記載され、じ後採用枠に応じて採用予定通知書を送付します

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム


(9)陸上自衛隊高等工科学校生徒

―対策参考書―
 高等工科学校生徒対策問題集―自衛隊生徒:平成17‐21年実施問題収録


【採用予定数】
 【陸上】250名

【応募資格】
 平成22年4月1日現在、中卒(見込含)15歳以上17歳未満の男子

【受付期間】
 平成21年11月1日(日)~平成22年1月8日(金)

【試験期日】
 【1次】平成22年1月23日(土)
 【2次】平成22年2月6日(土)~2月9日(火)までの間の指定する1日

【合格発表】
 【1次】平成22年2月2日(火)
 【最終】平成22年2月26日(金)

【入校】
 平成22年4月上旬

【備考】
 生徒課程を修了(見込含)すると、防衛大学校・航空学生の受験資格が得られます。
3年生修了時に「自衛官(陸士長)」、卒後課程修了後19~20歳で3等陸曹

※資料請求はこちら⇒ 資料請求フォーム


TOPICS

人生を劇的に変える東国原式勉強法


宮崎県知事として大活躍中の東国原知事。しかし、東国原知事が知事になるには相当な勉強を要したと思われます。何といってもあの早稲田大学を40代で入学し卒業しています。つまり、勉強するのに遅いといもは存在しません。あなたも今から勉強しても全然遅くありません。

 

筆記具セット (受験用)


試験会場で落ち着いて試験を受けるには事前の準備が大切です。受験票が最も大切ですが、筆記具も大切です。自衛隊の試験においては筆記具を忘れても貸してくれるところが多いようですが、自分で用意していくのが当然です。